シンプルで乗馬に向いてる人とか存在せんと思う

同時に始めたやつが、自分よりも2段階先へ進んじまった。これはどうゆう事だろうかね、彼は乗馬に向いてる人なんかね、若干敗北感が湧いてくるぞ。

半年しか経ってないけど、それなりに広い場所で駈歩を披露しとる。通うペースもほとんど変わらず、何故これほど差が付くんだろう。

悔しいから話を聞き、違うポイントを洗い出そうと思う。いつもレッスン中に考えるのが、ひたすらリラックスだけ、私からすれば意味不明な回答。

もっと掘り下げれば納得出来る理由で、乗馬に向いてる人とか適当に考えた自分が恥ずかしい。

すごく細かく冷静に自分をスキャンしながら、どうゆう身体の使い方をするべきかを、ちゃんと理論的に把握済み。

そりゃ圧倒的な差がつくよね、レッスン中に学ぶ情報量が違いすぎる。センスとか耳障りの良い表現じゃ、まったく想像出来ません。

上達する理由はちゃんと訳あるよ、それを押さえれば乗馬に向いてる人と、周囲がもてはやす感じで盛り上がっちゃいます。自分自身もすぐそこへ到達予定。